略歴とキャリア

1996年、京都府に生まれた上野は、沖縄県立芸術大学の絵画専攻(油画)を2019年に卒業後、2021年には東京藝術大学大学院美術研究科修士課程を修了しました。若手ながら2023年にはマカオの澳門藝術博物館に作品収蔵され、東京藝術大学卒業・修了作品展での早暁賞や、TURNER AWARD、LIQUITEX THE CHALLENGEの受賞など、多くの賞に輝きました。国内外のギャラリーやアートフェアで積極的に作品を発表し、評価を高めています。

作風と特徴

上野裕二郎の作品は、東洋思想の「気」を中心に据え、龍や虎、鳥といった伝統的な生き物を描くことで、目に見えない生命エネルギーや宇宙の揺らぎを表現しています。彼は陰陽五行説の考えを取り入れ、具象的な生物と抽象的な色彩や筆致を融合させることで、生命力あふれる画面を作り出します。作品は、具象と抽象、東洋と西洋、存在と非存在といった対立する概念を統合し、多元的な意味を持つ豊かな表現となっています。

主な展覧会

2023年には銀座 蔦屋書店で「Clash of Two Spirits ―天地の鬩ぎ―」、日本橋三越本店コンテンポラリーギャラリーで「Evoke the Invisibles」の個展を開催。
2024年、京都 蔦屋書店での個展「Transformed Legacy」では、中国神話「龍生九子」や麒麟、虎図、鵺などを独自に解釈した新作約15点を発表。
ART MACAO 2023では「Synergistic Rhythms」展に参加し、マカオでの注目作家として活動しています。

買取相場価格

上野裕二郎の作品は、国内外の評価が高まりつつあり、近年の買取相場は以下の通りです。

小~中サイズのキャンバス作品 50万円〜150万円程度
大型作品や新作個展出品作 150万円〜300万円以上
版画作品やドローイング 20万円〜50万円程度

作品のサイズ、技法、制作年、展覧会出品歴により価格は

まとめ

上野裕二郎は、「気」という東洋思想を軸に、伝統的な動物モチーフと現代的な抽象表現を巧みに融合させ、生命力や宇宙の本質を探求する新進気鋭の現代アーティストです。京都と沖縄という多様な文化背景を活かしながら、国内外で高い評価を得ており、今後の活躍が大いに期待されています。

買取サービス
絵画・版画・彫刻・骨董品など、幅広いジャンルの美術品を対象に、専門の査定士が一点一点丁寧に評価し、適正価格で買取いたします。
ご希望に応じて、店頭・出張・宅配の各買取方法をご用意しておりますので、安心してご相談ください。
詳しく見る
取扱品目
現代アート、書画、洋画、日本画、中国美術、版画、茶道具、骨董品、彫刻など、幅広いジャンルの美術品を買取対象として取り扱っております。専門の鑑定士が丁寧に評価し、高価買取を実現いたします。「どのジャンルが売れるのか分からない」「来歴不明の作品がある」といったご相談も、ぜひお気軽にお寄せください。
詳しく見る
取り扱い作家
有名作家から現代アートの注目作家まで、美術品買取において幅広い作家の作品を取り扱っております。
草間彌生、村上隆、東山魁夷、平山郁夫など、国内外の著名作家の買取実績も多数。
作家名が不明な作品でも、査定士が丁寧に調査・評価いたしますので、お気軽にご相談ください。
詳しく見る
当社の強み
美術品専門の買取サービスとして、確かな審美眼と豊富な実績をもとに、幅広いジャンルの美術品を高価買取。
信頼できる査定で、現代アートや骨董品、書画なども丁寧に対応いたします。
詳しく見る
ページトップ