コラム

偽作リスクを避けるチェックポイント ― アート作品を安全に売却するために ―

はじめに:売却前に知っておきたい「偽作リスク」

「この作品、売ったらいくらになるだろう?」
そう考えたとき、多くの方はまず価値に目を向けます。
しかし、実際の売却現場では、もうひとつ大きな判断ポイントがあります。
それが「真作かどうか」です。

市場には、残念ながら真作と見分けのつかない偽作(贋作)が存在します。
万一、査定や売却の過程で「真作ではない」と判定されれば、価値はゼロに近くなり、売却自体ができない場合もあります。
だからこそ、売却を検討する段階で偽作リスクを避ける準備をすることが大切です。

① 来歴(プロヴェナンス)を確認する

作品の「履歴」は、そのまま価値の裏付けになります。
これはプロヴェナンス(Provenance)と呼ばれ、次のような情報を指します。

  • いつ、どこで購入したか(店舗・オークション・個人取引など)
  • どんな所有者のもとにあったか(個人コレクター、ギャラリーなど)
  • 展覧会出品や販売記録があるか

所有者としての行動ポイント

  • 購入時の領収書、販売証明書を探す
  • 過去に出品した展覧会の図録や案内状があれば保管
  • 口頭で聞いた経緯も、日付とともにメモに残す

こうした記録が揃っていれば、査定の際に信頼度が大幅にアップします。

 

鑑定書・証明書を確認する

鑑定書(Certificate of AuthenticityCOA)は、真作の証明となる大切な書類です。
ただし、「鑑定書がある=安心」とは限りません。発行元の信頼性がポイントです。

  • 作家の遺族・財団・公式鑑定機関が発行しているか
  • 発行番号や日付、作品画像が記載されているか
  • 作品と鑑定書の記載内容が完全に一致しているか

所有者としての行動ポイント

  • 鑑定書が手元にあるか確認
  • 紛失している場合は、再発行や新規鑑定の可否を専門家に相談

 

作品自体の特徴を記録する

売却時には、作品の細部も重要な判断材料になります。

  • サイン:筆跡や位置、年代による変化
  • 技法:油彩、アクリル、版画など制作方法の特性
  • 素材:キャンバスや紙質、支持体の種類

所有者としての行動ポイント

  • 高解像度で作品全体とサイン部分を撮影
  • 額装や裏面も含めて写真を残す
  • 保存状態(シミ、退色、破損など)を簡単にメモ

これらの情報は、査定依頼時や売却交渉で非常に役立ちます。

 

④ 相場感を持つ

「想像より安かった」「思っていたより高かった」という査定結果の差は、しばしば市場相場を知らないことから生じます。
相場から大きく外れた条件には注意が必要です。

  • 国内外オークションの落札価格を調べる
  • 専門ギャラリーの販売価格を参考にする
  • 公開データベース(ArtnetMutualArtなど)で過去の取引履歴を見る

所有者としての行動ポイント

  • 事前に複数の価格情報を確認
  • 査定依頼は1社だけでなく複数に依頼して比較

 

信頼できる売却先を選ぶ

偽作リスクを回避する最大の近道は、信頼できる取引先に依頼することです。

  • 長年の実績と専門分野を持つ業者か
  • 公認鑑定機関とのネットワークがあるか
  • 返金・キャンセルなどの保証制度があるか

所有者としての行動ポイント

  • ウェブサイトや口コミで業者情報を調べる
  • 事前相談で担当者の知識や対応を確認
  • 曖昧な説明しかできない業者は避ける

 

偽作の可能性がある場合の対応

もし売却前に「もしかして偽作かも?」と感じたら、慌てて売るのは避けましょう。

  1. 手元の来歴資料・証明書を整理
  2. 複数の専門家に真贋判定を依頼
  3. 結果に納得できない場合はセカンドオピニオンを取る
  4. 必要に応じて、信頼できる鑑定機関に直接持ち込む

 

アートビリオンができること

アートビリオンでは、

  • 専門鑑定士による事前チェック
  • 必要に応じて公認鑑定機関への依頼代行
  • 来歴調査と市場価格分析
    を組み合わせ、大切な作品を安全に売却できる環境をご提供しています。

初めての売却でも、LINE査定や出張相談などで手間なく準備が可能です。
「偽作リスクを避けつつ、最高の条件で売る」ために、ぜひ一度ご相談ください。

 

まとめ

売却の成功は、査定額だけでなく安心して取引できるかにかかっています。

  • 来歴
  • 鑑定書
  • 作品情報
  • 相場感
  • 信頼できる売却先

この5つを押さえれば、偽作リスクを大幅に減らし、価値を守ったまま売却できます。
所有するアート作品が、次の持ち主へ正しく渡るためにも、今から準備を始めてみてください。

 

買取サービス
絵画・版画・彫刻・骨董品など、幅広いジャンルの美術品を対象に、専門の査定士が一点一点丁寧に評価し、適正価格で買取いたします。
ご希望に応じて、店頭・出張・宅配の各買取方法をご用意しておりますので、安心してご相談ください。
詳しく見る
取扱品目
現代アート、書画、洋画、日本画、中国美術、版画、茶道具、骨董品、彫刻など、幅広いジャンルの美術品を買取対象として取り扱っております。専門の鑑定士が丁寧に評価し、高価買取を実現いたします。「どのジャンルが売れるのか分からない」「来歴不明の作品がある」といったご相談も、ぜひお気軽にお寄せください。
詳しく見る
取り扱い作家
有名作家から現代アートの注目作家まで、美術品買取において幅広い作家の作品を取り扱っております。
草間彌生、村上隆、東山魁夷、平山郁夫など、国内外の著名作家の買取実績も多数。
作家名が不明な作品でも、査定士が丁寧に調査・評価いたしますので、お気軽にご相談ください。
詳しく見る
当社の強み
美術品専門の買取サービスとして、確かな審美眼と豊富な実績をもとに、幅広いジャンルの美術品を高価買取。
信頼できる査定で、現代アートや骨董品、書画なども丁寧に対応いたします。
詳しく見る
ページトップ