長谷川昇の略歴とキャリア

1886年、福島県会津若松市に生まれる。幼少期に両親と死別し、北海道小樽市にて祖父母の手で育つ。
1905年、東京美術学校(現・東京藝術大学)西洋画科に入学し、黒田清輝に師事。在学中の1908年には《海辺》が第2回文展に初入選。1910年に卒業し、翌年の文展にも《白粉》で入選。
1911年、フランス・パリに渡り、ルノワールら印象派の絵画に深く傾倒。ファン・ドンゲンら当時の前衛的画家たちとの交流を重ねながら、自身の絵画観を形成する。
1915年に帰国後は日本美術院洋画部の同人となり、再渡欧を経て1923年に帰国。同年、同志とともに春陽会を設立し、創設メンバーとして活動。
1938年に春陽会を離れた後は文展・日展に活躍の場を移し、審査員・参事なども歴任。
1957年には日本芸術院会員に推挙され、1966年には勲三等旭日中綬章を受章。1973年、87歳で逝去。

長谷川昇の作風とテーマ

長谷川昇の作品は、西洋伝統絵画の構成と色彩感覚を背景に、日本的な静けさと情緒を宿す“東西融合”の筆致が特徴です。
特にルノワールの影響を感じさせる明るく柔らかな色調と、やわらかい肌合いを描く裸婦像、舞妓や人形などの日本的なモチーフが高く評価されました。
また、歌舞伎や文楽といった日本の芸能を絵画的に表現した作品群には、写実を超えた演劇的な詩情が漂い、見る者の心に深い余韻を残します。
一貫して“美しいものを美しく描く”という信念のもと、華美ではないが滋味深い画面づくりに定評がありました。

代表作紹介 長谷川昇の作品世界

●《裸婦》
代表的主題。西洋の構図と日本的感性が融合し、肉感的でありながら静謐な美を湛えた作品。
●《おをぎ》
舞妓のたたずまいを通して、日本の色香と精神性を静かに描き出した佳品。
●《白粉》《海辺》
初期文展入選作。写実性の中にほのかな抒情が漂う、若き長谷川の才能がうかがえる。

市場での評価と長谷川昇作品の価値

長谷川昇の作品は、春陽会・文展・日展などでの活動実績から、作品の信頼性が高く、市場では安定した評価を得ています。
特に以下のような作品は高く評価されやすい傾向にあります。

⚫︎裸婦や舞妓などを主題にした油彩作品

⚫︎春陽会初期の出品作、または文展・日展の入選作

⚫︎来歴明確な写実的肖像や日本的モチーフの中型〜大型作品

価格帯の目安
⚫︎油彩人物画(30~50号):300万~1,200万円前後

⚫︎素描・小品:50万~300万円台/舞妓や人形テーマの作品は上乗せあり

長谷川昇作品の買取市場での傾向

以下のような条件を満たす作品が買取市場で好まれています。

⚫︎「春陽会」「文展」「日展」など展覧会出品歴のある作品

⚫︎サイン・裏書・画題などが明記され、額装も整っているもの

⚫︎画面に黄変・剥落がなく保存状態が良好な作品

⚫︎裸婦や日本的モチーフを描いた代表性のあるもの

また、地方美術館や百貨店画廊の記録がある作品は、信頼性が高く査定評価も安定しています。

長谷川昇を知ることは、やわらかい日本の美を知ること

長谷川昇の絵には、華やかさよりも静けさが、誇張よりも真摯さが宿っています。
西洋の油彩に、日本の感性を滲ませたその作品は、まさに日本的洋画のひとつの完成形といえるでしょう。
長きにわたる画業の中で、一貫して“美しさを描くこと”に向き合ったその軌跡は、今も多くの人々の心を静かに打ちます。
ご自宅やご実家に長谷川昇作品をご所蔵の方は、ぜひ専門家によるご相談・査定をご検討ください。

長谷川昇の無料査定はアートビリオンへ

春陽会・日展出品作、裸婦・舞妓など代表作に対応/写真査定受付中

買取サービス
絵画・版画・彫刻・骨董品など、幅広いジャンルの美術品を対象に、専門の査定士が一点一点丁寧に評価し、適正価格で買取いたします。
ご希望に応じて、店頭・出張・宅配の各買取方法をご用意しておりますので、安心してご相談ください。
詳しく見る
取扱品目
現代アート、書画、洋画、日本画、中国美術、版画、茶道具、骨董品、彫刻など、幅広いジャンルの美術品を買取対象として取り扱っております。専門の鑑定士が丁寧に評価し、高価買取を実現いたします。「どのジャンルが売れるのか分からない」「来歴不明の作品がある」といったご相談も、ぜひお気軽にお寄せください。
詳しく見る
取り扱い作家
有名作家から現代アートの注目作家まで、美術品買取において幅広い作家の作品を取り扱っております。
草間彌生、村上隆、東山魁夷、平山郁夫など、国内外の著名作家の買取実績も多数。
作家名が不明な作品でも、査定士が丁寧に調査・評価いたしますので、お気軽にご相談ください。
詳しく見る
当社の強み
美術品専門の買取サービスとして、確かな審美眼と豊富な実績をもとに、幅広いジャンルの美術品を高価買取。
信頼できる査定で、現代アートや骨董品、書画なども丁寧に対応いたします。
詳しく見る
ページトップ