経歴と活動

倉田裕也は1980年に大阪府で生まれ、2003年にパーソンズ美術大学を卒業しました。2007年から2022年までニューヨークの絵画修復スタジオで勤務し、幅広い絵画技法を習得。ニューヨーク、香港、アムステルダム、東京、韓国など多様な都市で個展やグループ展を開催しています。主な個展には、2022年の東京「Summer Hours」、2019年の「Bat Walk」、2016年の金沢21世紀美術館での「Promenade」などがあります。2020年にはVOCA賞を受賞し、その実力が広く認められています。

作風と特徴

倉田の作品は、日常の何気ない光景や家族と過ごす時間を題材に、詩的で柔らかい色彩を用いた油彩画が中心です。パンデミック以降は、自然の中での家族の様子や景色を自身の写真からドローイングに落とし込み、より親密な表現へと変化しました。色彩は水彩やクレパスのような柔らかなタッチを持ち、人物描写は漫画的で親しみやすく、ユーモアと詩情が共存しています。マスメディアとは異なる、内面に迫る視点が特徴です。

主な展覧会

「Summer Hours」(The Mass、東京、2022年)— 新作18点を発表
「Bat Walk」(KOKI ARTS、東京、2019年)
「Affect」(第一生命ギャラリー/M5 Gallery、東京、2023年)
「Promenade」(金沢21世紀美術館、2016年)
「Index」(Foam Museum、アムステルダム、2015年)

まとめ

倉田裕也は、身近な世界の美しさや家族の時間を詩的かつユーモラスに描く現代アーティストです。柔らかなタッチと豊かな色彩、親しみやすい人物表現を通じて、日常の情感を独自の視点で表現し続けています。国内外での個展や受賞歴も多く、今後の活躍が期待される作家です。

買取サービス
絵画・版画・彫刻・骨董品など、幅広いジャンルの美術品を対象に、専門の査定士が一点一点丁寧に評価し、適正価格で買取いたします。
ご希望に応じて、店頭・出張・宅配の各買取方法をご用意しておりますので、安心してご相談ください。
詳しく見る
取扱品目
現代アート、書画、洋画、日本画、中国美術、版画、茶道具、骨董品、彫刻など、幅広いジャンルの美術品を買取対象として取り扱っております。専門の鑑定士が丁寧に評価し、高価買取を実現いたします。「どのジャンルが売れるのか分からない」「来歴不明の作品がある」といったご相談も、ぜひお気軽にお寄せください。
詳しく見る
取り扱い作家
有名作家から現代アートの注目作家まで、美術品買取において幅広い作家の作品を取り扱っております。
草間彌生、村上隆、東山魁夷、平山郁夫など、国内外の著名作家の買取実績も多数。
作家名が不明な作品でも、査定士が丁寧に調査・評価いたしますので、お気軽にご相談ください。
詳しく見る
当社の強み
美術品専門の買取サービスとして、確かな審美眼と豊富な実績をもとに、幅広いジャンルの美術品を高価買取。
信頼できる査定で、現代アートや骨董品、書画なども丁寧に対応いたします。
詳しく見る
ページトップ