下田ひかりは1984年長野県生まれ、京都嵯峨芸術大学短期大学部卒業後、2008年から現代作家として活動を開始。ロサンゼルスや国内各地のギャラリーで個展を開催し、独自の「星の瞳の子ども」シリーズで国際的な注目を浴びています。可愛らしさと恐ろしさ、孤独や生と死を共存させた鮮烈な表現が特徴です。
1984年に長野県で生まれ、京都嵯峨芸術大学短期大学部を卒業。2008年より現代作家として活動を始め、2011年以降は海外でも積極的に作品を発表。2014年にはロサンゼルスのCorey Helford Galleryで初個展、2018年には朝日美術館で個展を開催。欧米やアジア各地のギャラリーやアートフェアにも多数参加し、多くの国際的コレクターから支持されています。
⚫︎「星の瞳の子ども」シリーズは代表的モチーフ。性別や属性に縛られない、誰でもあり誰でもない存在を描く。
⚫︎スーパーヒーローや魔法少女の衣装をまとったキャラクターも登場し、現代社会の問題や孤独を象徴的に表現。
⚫︎日本の漫画・アニメ表現を基盤に、カラフルでポップな色彩とともに、作品に潜む不安や混沌が強烈な印象を与える。
⚫︎新聞紙のコラージュや筆致を生かした表現も用い、宗教観や社会問題への問いかけを内包。
2014年 初個展(Corey Helford Gallery、ロサンゼルス)
2018年 個展(朝日美術館、長野)
2024年10月「現在地」(メグミオギタギャラリー、東京)
その他、多数の国内外アートフェア・グループ展参加
星の瞳の子どもシリーズ 20万〜50万円
大型キャンバス作品 50万〜120万円
版画・ドローイング作品 10万〜25万円
下田ひかりは、「星の瞳の子ども」を通じて、現代の不安や孤独、希望をカラフルでイラスト的なビジュアルで表現する現代アーティストです。日本の漫画・アニメ文化と社会的テーマを融合し、国際的に高く評価される存在として今後の活躍も期待されています。